自分の目標を見つけたい時、どんな事をしますか?(すごい長文です)
自分の数年後を考えてみた時、自分の目標や夢が明確でなく、あやふやだと言う事に気づきました。
ちなみに私はアラフォーの1人暮らしで、現在は恋人もいませんが、結婚したいとか彼が欲しいとかは考えていません。
まずは、自分が打ちこめる何かを見つけて、それで収入が得られて、自分の足で立てるようになる事を考えています。
もともと絵を描いたりするのが好きだったので、学校卒業後に最初に勤めたのは広告代理店でした。
でも最初のうちはなかなか食べていけなかったので、アルバイトでウェイトレスも掛け持ちでやってました。
あくまで絵を書いて食べていける道を目指していたのですが。(24歳当時)
その話を当時、高校時代の元同級生にしたところ、その人から散々に言われました。
「ウェイトレスだなんて、学生がする事でしょ!?もう(苦笑)!!しっかりしなさいよね!?」
って感じです。
学生時代に私の絵を褒めてくれたその人から、
「いい加減、子供じみた夢は捨てて目を覚ませ」
って言われた事が、結構引っかかってたみたいで、それ以降、
『いい年して自分の夢を追う事は恥ずかしい事』、
『生活の為にウェイトレスをするなんてみっともない事』
っていう考えにずっと囚われたまま来てしまってます。
外食産業で働く方々に対してそんな事を思うなんて、物凄く失礼な事ですね。それはよく分かっています。
また、現在の自分の状況を人のせいにしてしまっても仕方がないというのも、頭ではようく分かってます。
でもそれでも、心の中では、
「あの時、あの人の無責任な忠告になんか耳を貸したばかりに、私は道を誤った」
と、どこかで思ってしまってます。
結局、あの時以来、”その同級生に話しても恥ずかしくない職業” を意識して、企業で経理、営業、秘書、とやって来ましたが、頑張っても数字や、クライアントへの臨機応変な対応が苦手なまま十数年を経て、体調を崩し手術をし、現在はリストラという結果です。
現在は、失業保険を貰いながら就職活動中です。
軌道をリセットして、今度こそ人に何と言われようが、自分が行きたかった道を目指そう、と最初は意気込んでいましたが・・・。
なんというか、軸が定まってないまま日々が過ぎてる感じです。
Web技術が発達している現在、採用は殆ど30代前半までが大半です。
絵はずっと描いてないです。「描いてない自分を、あの人(元同級生)に見せたい」、みたいな、もの凄く無駄な事が理由でした。
どうやって描いてたか、感覚が思い出せません。
「それでも年齢に関係なく、自分に本当に情熱があれば、今からでも技術を学んで、好きだった世界での就職口を探せばいい。」
というのが正論ですが。
自分の本当にやりたい事がイマイチ分からなくなった感じです。
こんな状態から、ご自分の道を見つけた方何かアドバイスを頂けませんか?
本当に長文ですが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
自分の数年後を考えてみた時、自分の目標や夢が明確でなく、あやふやだと言う事に気づきました。
ちなみに私はアラフォーの1人暮らしで、現在は恋人もいませんが、結婚したいとか彼が欲しいとかは考えていません。
まずは、自分が打ちこめる何かを見つけて、それで収入が得られて、自分の足で立てるようになる事を考えています。
もともと絵を描いたりするのが好きだったので、学校卒業後に最初に勤めたのは広告代理店でした。
でも最初のうちはなかなか食べていけなかったので、アルバイトでウェイトレスも掛け持ちでやってました。
あくまで絵を書いて食べていける道を目指していたのですが。(24歳当時)
その話を当時、高校時代の元同級生にしたところ、その人から散々に言われました。
「ウェイトレスだなんて、学生がする事でしょ!?もう(苦笑)!!しっかりしなさいよね!?」
って感じです。
学生時代に私の絵を褒めてくれたその人から、
「いい加減、子供じみた夢は捨てて目を覚ませ」
って言われた事が、結構引っかかってたみたいで、それ以降、
『いい年して自分の夢を追う事は恥ずかしい事』、
『生活の為にウェイトレスをするなんてみっともない事』
っていう考えにずっと囚われたまま来てしまってます。
外食産業で働く方々に対してそんな事を思うなんて、物凄く失礼な事ですね。それはよく分かっています。
また、現在の自分の状況を人のせいにしてしまっても仕方がないというのも、頭ではようく分かってます。
でもそれでも、心の中では、
「あの時、あの人の無責任な忠告になんか耳を貸したばかりに、私は道を誤った」
と、どこかで思ってしまってます。
結局、あの時以来、”その同級生に話しても恥ずかしくない職業” を意識して、企業で経理、営業、秘書、とやって来ましたが、頑張っても数字や、クライアントへの臨機応変な対応が苦手なまま十数年を経て、体調を崩し手術をし、現在はリストラという結果です。
現在は、失業保険を貰いながら就職活動中です。
軌道をリセットして、今度こそ人に何と言われようが、自分が行きたかった道を目指そう、と最初は意気込んでいましたが・・・。
なんというか、軸が定まってないまま日々が過ぎてる感じです。
Web技術が発達している現在、採用は殆ど30代前半までが大半です。
絵はずっと描いてないです。「描いてない自分を、あの人(元同級生)に見せたい」、みたいな、もの凄く無駄な事が理由でした。
どうやって描いてたか、感覚が思い出せません。
「それでも年齢に関係なく、自分に本当に情熱があれば、今からでも技術を学んで、好きだった世界での就職口を探せばいい。」
というのが正論ですが。
自分の本当にやりたい事がイマイチ分からなくなった感じです。
こんな状態から、ご自分の道を見つけた方何かアドバイスを頂けませんか?
本当に長文ですが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
「好きであること」と 「生きていく術」がイコールでつながる必要がないのでは?
絵がお好きなら就職云々と関係なく描けばいいのだとは思います。そういった人はいくらでもいます。働きながら息の長い創作をして、しかるべき賞ももらって、でもそんなものがお金につながるわけもなく、ただそれにいらだちもせず。
あまり複雑な目的というのは、どうしても実現しにくいものです。「好きだった世界での就職」が本当にあなたの実現したいものだとしたら、「それは好きなこと」自体が目的ではない、だから実現もしにくいし、打ちこめもしないのだというか気がします。
まず描くこと自体を目的に、「楽しいなぁ」でいいんじゃないでしょうか? よし、仕事終わったぞ、これだけやれば文句はでまい。出た給料で画材も買うし、展覧会もいくぞ、という感じで。
絵がお好きなら就職云々と関係なく描けばいいのだとは思います。そういった人はいくらでもいます。働きながら息の長い創作をして、しかるべき賞ももらって、でもそんなものがお金につながるわけもなく、ただそれにいらだちもせず。
あまり複雑な目的というのは、どうしても実現しにくいものです。「好きだった世界での就職」が本当にあなたの実現したいものだとしたら、「それは好きなこと」自体が目的ではない、だから実現もしにくいし、打ちこめもしないのだというか気がします。
まず描くこと自体を目的に、「楽しいなぁ」でいいんじゃないでしょうか? よし、仕事終わったぞ、これだけやれば文句はでまい。出た給料で画材も買うし、展覧会もいくぞ、という感じで。
無職になってから何もやる気がおきません。
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
そう! 就労しているときは面倒くさいって思いったりもしますが、いざ自分の状況が無職という立ち位置になり少し見る角度が変わるだけで、「あー もう日曜かぁ また来週から仕事かぁ めんどくさ↓」なんて書き込みをみるとこの人幸せだなぁ と思いそう思えることがいかに幸せなことだったんだなぁ・・・てしみじみ解りすぎるくらいわかりますよね!
すみません 前置き長かったですが、一度勉強をと考えていてなかなか実行できないのであれば、職業訓練を考えてみてください! ハローワークに行き相談してみてください! 自分も同じような気持ちと状況で多くの時間無駄にしてしまいましたが、ハローワークのカウンセラーさんの勧めで、正直自分がやりたい内容とは異なった訓練内容でしたが、最小はなかばヤケクソで通うことをきめました! しかし 入ってみるとヤでも勉強や進路を考えることになりますので、良いことばかりではなかったですが、勉強をはじめるきっかけと進路を明確にするきっかけになり、今では目標の資格も一つ達成しとても感謝しています!
ですので お勧めします! 解雇から半年ということで失業手当はもう終わってしまったことと思いますが、幸いあなたは彼氏の収入で生活できているとのことなので、やはり通うことをお勧めします! 今は基金訓練とよばれるものも多種多様ですし、長期のもの短期のものまであり、必ずしもハローワークで提示されるものばかりではないので、自分で調べたり、ハローワークの担当の方に少しずうずうしいくらいにしつこく聞いてみたりして自分が興味ある訓練を引き出してみてくださいw
すみません 前置き長かったですが、一度勉強をと考えていてなかなか実行できないのであれば、職業訓練を考えてみてください! ハローワークに行き相談してみてください! 自分も同じような気持ちと状況で多くの時間無駄にしてしまいましたが、ハローワークのカウンセラーさんの勧めで、正直自分がやりたい内容とは異なった訓練内容でしたが、最小はなかばヤケクソで通うことをきめました! しかし 入ってみるとヤでも勉強や進路を考えることになりますので、良いことばかりではなかったですが、勉強をはじめるきっかけと進路を明確にするきっかけになり、今では目標の資格も一つ達成しとても感謝しています!
ですので お勧めします! 解雇から半年ということで失業手当はもう終わってしまったことと思いますが、幸いあなたは彼氏の収入で生活できているとのことなので、やはり通うことをお勧めします! 今は基金訓練とよばれるものも多種多様ですし、長期のもの短期のものまであり、必ずしもハローワークで提示されるものばかりではないので、自分で調べたり、ハローワークの担当の方に少しずうずうしいくらいにしつこく聞いてみたりして自分が興味ある訓練を引き出してみてくださいw
転職の際、いろいろ退職理由はあると思いますが、一身上の都合により退職より、リストラによる早期退職、能力不足により退職は、面接の際に不利になるでしょうか?
今、転職を考えてますが、決まってから退職するのであれば問題ないのですが、失業保険の据え置き期間を考えると会社都合にしてもらう方がいいのか、就職に不利になるなら、据え置きでも仕方ないかな、とか考えてます。
ちなみに48歳、妻あり、大学生の子供一人です。
退職理由は営業が性格的に向いてない、と会社からも事ある毎に言われ、精神的にも参ってる状況のためです。
今、転職を考えてますが、決まってから退職するのであれば問題ないのですが、失業保険の据え置き期間を考えると会社都合にしてもらう方がいいのか、就職に不利になるなら、据え置きでも仕方ないかな、とか考えてます。
ちなみに48歳、妻あり、大学生の子供一人です。
退職理由は営業が性格的に向いてない、と会社からも事ある毎に言われ、精神的にも参ってる状況のためです。
会社都合にしてもらいたくても会社側は「会社都合」にしたがらないですよ。会社側から「辞めて」って言われない限りは、自分から辞めるって言ってしまわないこと。どんなに嫌がらせをうけてもです。大学生のお子さんと奥さんの為です。
退職理由をきいたかぎりでは 現時点では自己都合です。リストラもの場合は会社都合。何年勤務されたのかわかりませんが、自己都合と会社都合では失業保険の据え置き期間だけでなく、退職金もちがってくるんですよ。自己都合の場合は50%カット。会社都合の場合は100%です。
次のあてがあるとかなら、自己都合にしてもいいかもしれませんが・・・・大変 失礼ですが48歳・・・再就職はかなり厳しいものと思います。自己都合でも会社都合でも・・・。その何ヶ月分かの失業保険や退職金の違いが 退職後の生活にかなり響いてくると思います。はやまらないで こんなときこそ、奥さんとも相談されるなり ちゃんとした「知識」を身につけて今後のことを考えるべきだと思います。
退職理由をきいたかぎりでは 現時点では自己都合です。リストラもの場合は会社都合。何年勤務されたのかわかりませんが、自己都合と会社都合では失業保険の据え置き期間だけでなく、退職金もちがってくるんですよ。自己都合の場合は50%カット。会社都合の場合は100%です。
次のあてがあるとかなら、自己都合にしてもいいかもしれませんが・・・・大変 失礼ですが48歳・・・再就職はかなり厳しいものと思います。自己都合でも会社都合でも・・・。その何ヶ月分かの失業保険や退職金の違いが 退職後の生活にかなり響いてくると思います。はやまらないで こんなときこそ、奥さんとも相談されるなり ちゃんとした「知識」を身につけて今後のことを考えるべきだと思います。
雇用保険被保険者証について質問です。
今日1ヶ月ちょいの短期アルバイトの面接で採用がその場で決まりました、問題は短期で1ヶ月程度の期間なのですが雇用保険の話がでた事です、実のところ今回短期と言う事もあり履歴に問題があり今回採用してもらった会社の方はおそらく前職の仕事辞めた後に失業保険を使ってどうこうなった状況の末に今回の面接に来たと思っているはずです。
しかし実際、自分はもうかなり仕事をしていないのです、なのでかりに今回雇用保険被保険者証を提出したらどうゆう状況になるのでしょうか?
今日1ヶ月ちょいの短期アルバイトの面接で採用がその場で決まりました、問題は短期で1ヶ月程度の期間なのですが雇用保険の話がでた事です、実のところ今回短期と言う事もあり履歴に問題があり今回採用してもらった会社の方はおそらく前職の仕事辞めた後に失業保険を使ってどうこうなった状況の末に今回の面接に来たと思っているはずです。
しかし実際、自分はもうかなり仕事をしていないのです、なのでかりに今回雇用保険被保険者証を提出したらどうゆう状況になるのでしょうか?
年内の転職は、雇用保険の加入期間が続けて入れます。
前職の雇用保険被保険者証を提出するように言われているなら、そのためだと思います。
雇用保険に加入することになるといわれているだけなら、雇用保険の加入義務の規則?が変わっていて以前より短期間の雇用期間でも加入義務があるので、それにあたるのではないでしょうか?
追記
仕事の期間があいていることはどのように問題になるのでしょうか?
前職でもらった雇用保険被保険者証を提出するように言われているのですね?
上記にも書いたとおり、継続できるということと、雇用保険番号は確か、変わらないはずですので番号を確認したいのかもしれません。
ただ、最初から雇用保険番号がわかってないと加入できないわけではありません。
新たに、雇用されて雇用保険に加入するとき、会社に提出する用紙は、【様式代7号 雇用保険者証】だけでよかったはずです。
こちらには、被保険者番号と名前、生年月日しか記載されていないはずです。
ですので、被保険者証からはばれないはずです。
会社がその雇用保険番号をもって、離職年月日などを調べることはできないはずです。
一応、個人情報ですので。
ただ、上記に書いた、継続を思って会社の方が加入届けを出した場合、その時にばれる可能性があります。
紙面に前職の離職日が書かれてくることはないのですが、ハローワークの担当の方が言ってしまう可能性があるかなと。
面接時に今年正社員を辞めてとか言われているのでしたらまずいと思います。
バイトとかでしたら、加入義務があるのに雇用保険にバイトはいれないところはあったりしますので、ごまかせるかなとは思いますが・・・
専門の知識があるわけではないですが、1事業主として知っている範囲では、このような可能性があると思います。
前職の雇用保険被保険者証を提出するように言われているなら、そのためだと思います。
雇用保険に加入することになるといわれているだけなら、雇用保険の加入義務の規則?が変わっていて以前より短期間の雇用期間でも加入義務があるので、それにあたるのではないでしょうか?
追記
仕事の期間があいていることはどのように問題になるのでしょうか?
前職でもらった雇用保険被保険者証を提出するように言われているのですね?
上記にも書いたとおり、継続できるということと、雇用保険番号は確か、変わらないはずですので番号を確認したいのかもしれません。
ただ、最初から雇用保険番号がわかってないと加入できないわけではありません。
新たに、雇用されて雇用保険に加入するとき、会社に提出する用紙は、【様式代7号 雇用保険者証】だけでよかったはずです。
こちらには、被保険者番号と名前、生年月日しか記載されていないはずです。
ですので、被保険者証からはばれないはずです。
会社がその雇用保険番号をもって、離職年月日などを調べることはできないはずです。
一応、個人情報ですので。
ただ、上記に書いた、継続を思って会社の方が加入届けを出した場合、その時にばれる可能性があります。
紙面に前職の離職日が書かれてくることはないのですが、ハローワークの担当の方が言ってしまう可能性があるかなと。
面接時に今年正社員を辞めてとか言われているのでしたらまずいと思います。
バイトとかでしたら、加入義務があるのに雇用保険にバイトはいれないところはあったりしますので、ごまかせるかなとは思いますが・・・
専門の知識があるわけではないですが、1事業主として知っている範囲では、このような可能性があると思います。
今失業保険を申請中なんですけど・・・・失業保険をもらいながらも職業訓練ができると聞きました。ちなみに私は中卒です。
限られてくるとは思いますがその中でどんな資格がとれたりするのでしょうか??
職業訓練とゆうのは資格がとれるとゆう事ですか??
どなたか詳しい方教えて下さい!!
限られてくるとは思いますがその中でどんな資格がとれたりするのでしょうか??
職業訓練とゆうのは資格がとれるとゆう事ですか??
どなたか詳しい方教えて下さい!!
資格を取れるまでのことを教えてくれるだけです。資格が取れるか否かは本人次第ですし。検定料は自己負担です。
スクールと違い、短期間に教え込まれるため、なかなかハードなスケジュールとなります。気合いを入れないと、授業についていけなくなっても授業を戻してはくれません。
私が行ってるの事務系だからかもしれませんが。
先日も10日程の授業で簿記検定でした。学生時代も含め、こんなに集中して勉強したのは初めてでした。
ですが、良い人生経験になると思います。就職難の時代、合格するのも大変です。応募だけしてみて合格したなら頑張ってみたらいかがですか?
中卒でも何も出来ないより、中卒だけど出来ることがある方がいいです。介護系であれば、資格が取れれば十分就職はあるそうですよ。
自分の適正を考えて検討してください♪
全くの検討違いの訓練はハードな分苦痛になると思います。
スクールと違い、短期間に教え込まれるため、なかなかハードなスケジュールとなります。気合いを入れないと、授業についていけなくなっても授業を戻してはくれません。
私が行ってるの事務系だからかもしれませんが。
先日も10日程の授業で簿記検定でした。学生時代も含め、こんなに集中して勉強したのは初めてでした。
ですが、良い人生経験になると思います。就職難の時代、合格するのも大変です。応募だけしてみて合格したなら頑張ってみたらいかがですか?
中卒でも何も出来ないより、中卒だけど出来ることがある方がいいです。介護系であれば、資格が取れれば十分就職はあるそうですよ。
自分の適正を考えて検討してください♪
全くの検討違いの訓練はハードな分苦痛になると思います。
失業保険について
会社の事務員をしております。
先日、社員の方が結婚されて、奥様を扶養(社会保険)に入れたいと申し出がありました。
奥様は結婚の為、県外から引越しされてきました。
お勤めの会社は通勤が困難なので退職をされ(8/10)、こちらで仕事を探しているそうです。
失業保険についてですが、こういった理由の場合は、3ヶ月待たずに、
すぐに支給されるのでしょうか?
まだ手続きはしていないそうです。
一般的に3ヶ月後に支給されるのなら、
受給開始まで扶養に入れるのはわかるのですが、
すぐに?支給の場合も受給開始まで(何日か)扶養に入れますか?
国保に入らないといけないでしょうか?
無知の私にご教授お願い致します。
会社の事務員をしております。
先日、社員の方が結婚されて、奥様を扶養(社会保険)に入れたいと申し出がありました。
奥様は結婚の為、県外から引越しされてきました。
お勤めの会社は通勤が困難なので退職をされ(8/10)、こちらで仕事を探しているそうです。
失業保険についてですが、こういった理由の場合は、3ヶ月待たずに、
すぐに支給されるのでしょうか?
まだ手続きはしていないそうです。
一般的に3ヶ月後に支給されるのなら、
受給開始まで扶養に入れるのはわかるのですが、
すぐに?支給の場合も受給開始まで(何日か)扶養に入れますか?
国保に入らないといけないでしょうか?
無知の私にご教授お願い致します。
基本的に、結婚による住所変更に伴う通勤困難での退職の場合には
特定理由離職者となりますので、支給制限は起きません。
また、基本手当(失業手当とよく呼ばれる雇用保険の給付です)は3612円以上1日に支給されている場合には問答無用で協会けんぽによる社会保険の扶養者となることはできません(受給日数がいくら少なくても。年間130万に満たない収入だとしても130万円÷360日=3611.11・・・円により、機械的に年間130万以上の収入を得ていると判定されます)。
つまり、国民健康保険に加入することになります。
特定理由離職者となりますので、支給制限は起きません。
また、基本手当(失業手当とよく呼ばれる雇用保険の給付です)は3612円以上1日に支給されている場合には問答無用で協会けんぽによる社会保険の扶養者となることはできません(受給日数がいくら少なくても。年間130万に満たない収入だとしても130万円÷360日=3611.11・・・円により、機械的に年間130万以上の収入を得ていると判定されます)。
つまり、国民健康保険に加入することになります。
関連する情報